テニス上達のコツはこれ<初級・中級目線での上達法>

うまく打てなくても、足が動かなくても懲りないテニス!
この一球がうまく打てればその日のテニスは満足!
楽しんで、そして上達するテニスをご紹介!
初級者・中級者目線で、わかりやすく解説!

ストローク

ワンポイントレッスン(ストロークは肩越しにボールを見る)

今まで、ワンポイントレッスンのストローク編でいくつかポイントを上げました。
うまく打てるようになリましたか?

強く、また思うようにうまく打てない人は、たぶん次のポイントが出来ていません。

それは、ボールが当たる時に、肩・腰がはいっていないため、手打ちになっているからです。


肩・腰が入らないと、体が開いてしまい、脇があいてしまって、体のスイングを利用せずに、手だけで打つ状態になります。
この打ち方なら、ポンとボールにラケットを当てるだけになり、ポーンという、強い・力の入った打ち方になりません。

どうすれば肩・腰が入る打ち方になるでしょうか?

それは簡単です。
打つ時は、ボールを肩越しに見てください。


体が開いた打ち方でも、クロスに前足を踏み出す打ち方でも、極端に言えば、どんな構え方でもかまいません。ただ、ボールを肩越しに見てください。必ず、肩越しです。
肩越しにボールを見ると、自然と肩・腰が入る打ち方になります。

これは、特別に練習しなくても、ダブルスのゲームの中のストロークでも、常に心がけて打てば習得できます。
あっ、打ったボールが弱かったと思ったら、必ず、このうち方になっています。
その都度思い出してください。

習得できれば、ストロークの球は生きた球が打てるようになります。

ワンポイントレッスン(深い球のストロークを打とう)

ストロークのワンポイントレッスンで、いくつかポイントを上げましたが、今回は深い球のストロークを打つレッスンです。

ダブルスで、サービスリターンや後衛同士の打ち合いの時、深い球を打つことを心がけてください。

理由は、短い球であれば、少し上級の相手なら、
  • 短い球をバーンと強く深く打たれて、こちらの返球が苦しくなり、やっと返しても、相手のチャンスボールになってしまう。
  • ショートクロスに打たれて決められポイントをあげられてしまう。

このようなことが発生しますが、皆さん心当たりがあるでしょう。
分っていても、ゲームが始まれば忘れてしまって、頭の中から意識がどこかへ行ってしまっていませんか?
これの繰り返しですね。

なぜ、短い球になるか。
それは、ラケットを球に当てに行っているだけだからです。
振り切っていないからです


常日頃、ラリーをするときは、ラケットを振り切ってください。
振り切って、フォロースルーをしっかりしてください。

フォアーもバックも同じです。
バックが苦手な人は、回り込んでフォアーで打つよう努力してください。

とにかく振り切ることです。
ゲーム中に心がけてやれば、次第に体が覚えてきます


深い球を打てば、逆にこちらにチャンスボールが来て、1ポイント獲得です。
今日から早速やってみましょう。
ちょっとした意識づけで、あなたのボールは深く入っていきます

ワンポイントレッスン(強い球のストロークを打とう) 

ストロークを強く打つということについてのワンポイントです

ストロークに関して、ダブルスをしていてワイワイテニスプレーヤーに関して目立つのは、練習の時は結構強い球を打っているのに、いざゲームとなると、途端に球が弱くなることです。
皆さん、自分自身に心当たりがありませんか?

練習やスクールでは、結構力強く打っているのに、ゲームになると、ポーンと当てるだけで、フワーっとした球を返している。
なぜか?
それは、少しでも強い球を打って少しでも優位に立たなければいけないのに、ゲームになると、途端に球を置きにいってしまう、つまり相手のコートに入れることだけに集中してしまう。

その時のフォームはどうかというと、はっきり言ってメチャクチャ。
ひざは伸びているし、脇は開いているし、打った後のフォロースルーもないし、体も開いてしまっている。
心あたりがあるでしょう!

これでは、ポイントを取ることにつながらないし、最もつまらないのは、ゲームがフワフワしたゲームになってスピードが全くなくなり、ゲーム自身がつまらないものになってしまう。

練習で打てているのだから、ゲームでも絶対により強い球を打てるはず。

どうすればよいか。
簡単です。あなたなら、難しくはありません。
<次の順番です。>
ひざを曲げて構えて下さい。
打つ時は、右利きなら左足を、サウスポーなら右足を一歩踏み出して下さい。
ラケットを振る時は、ひざを曲げて、脇をしめて、力強く打って下さい。
ラケットを振り終わった後は、ひざを伸ばさず曲げたままで、フォロースルーをしっかりして下さい。

一球打ったら、二球目は皆さんほとんど忘れてしまいますが、二球目も同じように打つことを心がけて下さい。


つまり、基本のとおり打つことです。あなたが、練習の時に振っているスイングです。
これが、ゲームになったら、なかなか出来ない。

どんなゲームでも、誰とやっても、ゲーム中にトライできます。
繰り返し、繰り返し思い出して打てば、体が覚えてきます。

がんばりましょう!

ワンポイントレッスン(バックハンドストローク)

一般的に、バックハンドストロークが苦手な人が多い。
そのために、ダブルスでは、大半の人がフォアサイドを選ぶことになる。
バックサイドが好きな人と組むと、フォアーサイドを自然と取れるからホッとする。
このような状況の人が多分多いでしょう。

なぜ、バックハンドが苦手なのか?

原因は、はっきりしています。
フォア―ハンドで打った球数に比べ、バックハンドは極端に少ないはずです。
つまり、バックハンドの練習をほとんどしていないからです。
練習をしないのだから、うまく打てるはずがありません。

スクールでは、フォアーとかバックにこだわらず、うまく返せるように指導をしているようです。
フォアーの方が腕に力があるので、誰でも初めはフォアーから打ち始めます。
うまく打てるようになると、次はゲームを出来るようにレッスンが続きます。
このようにしてレッスンが進んでいき、バックにボールがくれば適当に打つか、または回り込んでフォアーで打つため、バックハンドはほとんど練習しません。
これはこれでいいと思います。
皆さんが楽しくゲームをできることが一番なので、ゲームができるようになれば、それで皆さんの目標も、スクールの目標も達成でき、万々歳です。


しかし、少しレベルが上がるとバックハンドも攻められるので、ここで悩みが出てきます。


では、ワイワイテニスでは、どうすればよいでしょうか。

トーナメントを目指すわけではないので、難しいことは言いませんので、ぜひ次のように実践してください。

まず、フォアーはラケットを引いてから打ち終わった後のフォロースルーまで、どんな球を打ってもフォームが固まっているはずです。
それに比べて、バックハンドは、ラケットのひき方、ボールを打つ時のボールの位置、フォロースルーのフォーム等々、つまりバックハンドのフォームが一球ずつ全部バラバラになっているはずです。
これでは、いつも安定した球を打てません。

まずフォームをチェックして、自分のスイングのフォームを決めて下さい。
どんな球が来ても、フォロースルーまでしっかりそのフォームで頑張ってください。
フォローするがしっかりしたフォームになっているかが、一番簡単なフォームのチェックです。
別途練習できればそれに越したことはないですが、ゲームを楽しみに来ているワイワイプレーヤーさんは、ダブルスのラリーの時にこれを心がけてボールを打ってください。これが自然と練習になります。

もうひとつ、フォアーに比べ、バックは球から目が早く離れているはずです。ボールがラケットに当たる瞬間まで良く見てください


まとめると、次のようです。
 自分のスイングのフォームを決めること、そして、ダブルスの最中でもそのフォームで打つこと。

  フォロースルーのフォームが自分のフォームになっているかがチェックポイント。
 ラケットにボールが当たるまで、目を離さないこと

心がけて打ってください。簡単ではないので、時間はかかるでしょう。
ラリーのたびに思い出して打ってください。


これで、フォアーでもバックでもどっちでも来い!となります

ワンポイントレッスン(フォアーハンドストローク)

右利きの人へのアドバイスなので、左利きの人は右と左を入れ替えて読んでください。

まず、ひざを曲げて構える。
皆さん、すっかりこれを忘れているでしょうが、これはストロークに限らず、すべてに適用されます。

次に、ボールが来たら、左足を踏み込みます。
少しの踏み込みでも、大きな踏み込みでもいいです。
大事なことは、踏み込むことです。
ボールが打てるようになると、突っ立ったままでも何とかボールを返せる、つまり横着になって基本をおろそかにし、結局は上達が止まってしまうので、基本を思い出してください。
ひざは曲がった状態ですよ!

同時にラケットを振るのですが、ボールがラケットに当たるまでボールをよく見てください。
結構これが出来ていません。

ラケットは振り切ってください。チョンと当てるだけではだめです。
ボールを少し打てるようになると、ラケットにチョンとあてるだけで入るようになるので、ラケットを振り切ることをおろそかにする傾向にあります。
いいですか、振り切ってください。

振り切った後のフォロースルーをしっかりしたフォームで終わってください。
それぞれがテニスを習い始めた時のテニススタイルによってそれぞれフォームが違いますが、どんなフォームでも、振り切ってフォロースルーをしっかり終えてください。
打ち終わった後に、ラケットがだらんと下がっているようではだめですよ。

打ち終わった後にも、ひざがしっかり曲がっていることを確認してください。

ひざが伸びていたら、力が逃げてしまうし、またボールが浮いてしまうので、いいストロークができません。

ストロークの練習は、力いっぱい打ってください。
10分も打てばハアハアと息が上がるくらいに力いっぱい打ってください。

力いっぱい打つことによって、グリップをにぎる力が強くなり、コントロールショットがうまく打てるようになります。

まとめると、次のようになります。
結局は基本に今一度帰ろうということです

 ①初めから終わりまで、ひざを曲げた状態で、ひざを伸ばさない。
 ②左足を少しでもいいから、とにかく踏み込む。
 ③ボールをよく見る。
 ④ラケットは振り切る。
 ⑤フォロースルーは、しっかりしたフォームで終わる。
 ⑥ストロークの練習の時は、力いっぱい打つ。


さあ、これで、フォアーハンドストロークはバッチリです!